紫色のつぶやき

どうせそんな悩みは1年後にはどうでもよくなってる

問題を先送りにした結果、対立する職場

 
皆さんは今の職場の問題点を言えるでしょうか。
どこの職場にも多かれ少なかれ問題点はあります。
 
私は新卒で今の部署に入って早4年。
はじめは売り上げも好調で私もOJT のもと忙しく働き、充実していたと思う。
 
しかし売り上げ低迷、新型コロナウイルスによるテレワークの導入などここ数年で私が所属している部署の問題が浮き彫りになってしまいました。
 
具体的に言うと次のような問題です。
 
  • 新しい人に教育しない
  • 仕事の俗人化により仕事が進まない
  • テレワークの回数制限や過度の干渉
  • 上から情報が降りてこない
  • 評価の不公平感
  • 働かないおじさん問題
  • 言ったもの負けの文化
 
 
確かにうすうす問題だなと感じる部分はありました。しかし直接自分が困るわけではありませんし、なんだかんだ職場は回っています。
正直な話、働かないおじさんが一人や二人いようとも部署には何の影響もありません。
 
仲良くさせていただいている部署の先輩と飲みに行ったりして愚痴にはなりますが、私自身はいいガス抜きになっていました。
最初はこういった問題は日本のどこの企業でも抱えている問題であり、むしろ自分がサラリーマンの仲間入りした感触さえ覚えていました。
 
こんな調子であと30年も働けば老害となり、生存バイアスがすごいおじさんになってしまうと最近やっと気づきはしたのですが。。。
 
しかし、日本の政治と同じように問題から目を背け続けてばかりいればいつか限界が来ます。
 
おかしいことにはおかしいと言う。そんな人が部署内にも少しずつ現れ始めました。
 
  • あの人の週報を見ても何もアウトプットを出している感じがしない、もっと管理をしっかりしたらどうか。
  • 派遣社員に情報が降りてこない、これでは正社員が伝言ゲームをしなくてはならず業務の無駄ではないか。
 
そのたびに上司はもっともらしい言い訳を繰り返して問題を先延ばしにします。
徐々に職場はギスギスしていきます。
最近では休職者や退職者が半年に1人は出るようになりました。
(もちろんこれは他のブラック企業からすれば全然問題でない数字であることは分かります。でも私にとっては大問題なのです。)
 
そして職場の中でも社員同士が対立し始めています。
  • 改革を断固として進めるべきだ、という人たち
  • なんでそんなめんどくさいことをしなくてはならないのだ、そんなことより自分の仕事をしろ、という人たち
このまま放置したらその2つのグループで派閥ができて対立してもおかしくありません。
 
本来ならば部署の上司がそういった雰囲気を緩和するためにマネジメントする必要があるのですが、上司はとにかく波風を立てたくない人。
問題から目を背けるように日々忙しそうにしています。
 
 
さて、私はどうするべきなのでしょうか。
声を上げれば敵が増えそう、私までメンタルを病みそう、そんな恐怖があり今は黙っています。
 
しかしこのままいけば状況はさらに悪化するでしょう。
やはり痛みを伴いながらも改革に舵を切るべきなのでしょうか。。。