紫色のつぶやき

どうせそんな悩みは1年後にはどうでもよくなってる

他人といても消えない寂しさ。解決のカギは自分の中の多様性

読書感想です。Kindle Unlimitedで読めるのでおすすめ!
 
 
 

 この本について

一度でも生涯独身を意識したことがある人なら彼の名前はもちろん知っているだろう。独身研究家、荒川和久の本である。
この本は対談をまとめた本となっており、対談者は一度でも脳科学に興味を持ったことがある人ならご存じ脳科学者、中野信子である。
 
ちなみに彼女は既婚者で旦那のことを結構溺愛していると本で読んだことがある笑

 

 

対談は2020年3月に行われたものでコロナウイルスやリモートワークについても言及しており、彼らの知見を知ることができる。未婚者に限らず、後述する「多様性」について深い議論がされていながらも非常に読みやすい1冊だった!

結婚しようとしまいと人は寂しさを感じる

結婚や子供を育てることは確かに独身者から見れば寂しくないように見えるかもしれません。私にもそう見えます。家に帰ればどちらかが帰りを待っていて、休日も二人で出かける、うらやましい限りです。。
 
しかしひとたびインターネットを開けば結婚していても子供がいても寂しさを感じる人はけっこういる。
 
逆に独身者であっても寂しさを感じない人もいる。
趣味の友人がたくさんいる。アイドルファンでライブに行ってアイドルといつも話している。などなど寂しさを解消する方法は未婚既婚に限らずたくさんありますよね。
 

たくさんの人々に囲まれていても寂しさを感じる人もいる?

一方で一見周りの人々に囲まれていても寂しさを感じる人もいるようです。
 
本の中ではそういった周りの人に囲まれているのに寂しいと感じる人のことを「自分の中の自分が足りないから」と言っています。
 
今日もネットで見ましたがよくこんな話を耳にしますよね。
会社にも居場所がない、そして家庭にも居場所がない。
世の中の孤独で寂しさを抱える人から見ればすべてを持っている人々のように見える彼らでも居場所がないのです、それゆえに寂しさを感じるのです。
 
仮に会社に居場所があったとしても早期退職や定年退職したら途端に覇気がなくなってすぐにボケる、という人々も多い。
なぜこんなことになるのでしょうか。これも「自分の中の自分が足りないから」で説明がつきます。
 
いろいろな場合において自分というものをいっぱい持っているんだと思えると、周りに人がいる・いないは関係なく、充実させるためにはどうすればいいんだろうと考えられるようになる
 (「一人で生きる」が当たり前になる社会 より引用)
 
この本によれば、
  • 家族の中では父親・夫としての自分
  • 会社ではサラリーマンとしての自分
  • 趣味の中では趣味を楽しむ自分
  • SNSの中での自分
など、それぞれの環境における自分の役割や楽しみ方をしっかり確立している人が「自分の中の自分を持っている人」と言え、自分の居場所を増やしていける人なんです!
 
これを本の中では「自分の中の多様性」と言っています。
 

自分の中の多様性を意識しよう

私がこれから望む婚活になぞらえて考えてみましょう。

婚活を始めたばかりの分際で言うのもあれですが、ただ「幸せになりたい!」と相手に求めるばかりで自分からは何も提供しない、っていう状態では絶対に結婚できない。
まるで高級レストランのお客様のような気分で相手に楽しませてもらう、という意識では婚活は成功しないでしょう。ディズニーランドに来てるんじゃないんだから。。
キャバクラならそれでもいいかもしれないけどね笑
 
実際に相手に会ってみて、その相手と会っているときの自分はどんな自分だろうと感じてみると面白そう。
考えることで、相手に何を提供できるか自分の中で明確になる、そうして相手と共存し、ともに生活していくイメージを持つことができる相手であれば、すぐに結婚できるのかな?
と思ったりもします。
 
結婚はあくまで多様な自分を一つ増やす作業。これまでの自分が消えることは決してないし、これまでの自分を壊したりするのは逆にもったいない。
よっぽど消したい過去があるならあれですが。。
 
新しい自分を一つプラスするくらいな気持ちで婚活に臨みたいですね。
 

まとめ:3M思考

他人といても寂しさを感じる人がいる、というお話でした。
鍵は「自分の中の多様性」を意識することです。
自分がいるそれぞれの環境で、どんな自分であればこの環境で楽しめるか?常に試行錯誤しながら人生を楽しんでいきたいなと思いました。
 
最後に印象に残ったこの言葉で締めたいと思います。
独身の男性に典型的な「3M思考」と言うものがあります。「無理」「無駄」「面倒くさい」というもので、何を提案してもこの3つの言葉ですべて却下できる万能の思考なんです。
(「一人で生きる」が当たり前になる社会 より引用)
 
自分の中の多様性を自覚するためにも3M思考にならず、いろいろな体験をしていきたいですね!