紫色のつぶやき

どうせそんな悩みは1年後にはどうでもよくなってる

ストレングスファインダーやってみました

ストレングスファインダーってご存じでしょうか。自らの強みや素質を把握し仕事やプライベートに活かしていきましょう!

ストレングスファインダーとは?

  • アメリカ、ギャラップ社が開発した自らの強み、資質を分析する診断ツールのこと
  • Web上で問いに答えることで34の資質のうち自分はどの資質が強く表れているのか、順位付けして結果を表示してくれる
  • 自らの強みを把握し、自分がどのように他者や社会に貢献できるか分かる
 

ストレングスファインダーの診断方法は3つ

  • 本を購入して書いてあるコードをWebで入力することで診断
 →34の資質のうち上位5つだけが分かるそうです。自分は昔ブックオフで中古で本を買ったのですがもちろんアクセスコードは使われていました。。
  • Webサイトからアクセスコードを購入する
 →34の資質すべてに順位をつけてレポート化してくれます。で自分は今回この方法。6000円くらい。電子書籍も付いてきます。
  • アプリから購入する
 
 
 
 

Web診断

Web上で質問に答えていく。就活でやった性格診断っぽいものですね。
普通の性格診断とはちょっと質問の仕方が変だなって印象。
 
例えば「問題に直面した時にパニックになる」みたいな設問があったとしてイメージこんな感じじゃないですか?
 
 

f:id:hyos1-2otuk1-8sytd372:20210322212245p:plain

 
「まったくそうは思わない」から「強くそう思う」くらいの5段階で選んでいくスタイルが多いじゃないですか?答えは2択またはその中間みたいな。
 
でもストレングスファインダーの診断ってなんか下記のような感じ。質問はなし。
 
 

f:id:hyos1-2otuk1-8sytd372:20210322212510p:plain

 
答えが3方向に分かれていくんですよね。読書がいいか、運動がいいか、どっちも違うか、みたいな。設問ごとに制限時間があるから結構迷います。。
 
 
 

自分の結果

トップ5はこんな感じでした。
 
  1. 回復思考:問題対応がうまい
  2. 収集心:情報、アイデア、芸術品、人間関係などを収集する
  3. 達成欲:自分が多忙で生産的であることに、大きな満足感を得る
  4. 学習欲:学習意欲が高い
  5. 内省:知的な活動、議論が好き

なるほど確かに結構当たっている。結果論ではありますが、常に新しい知識を吸収し、問題を解決しなければいけないエンジニアっていう職業は向いているんですかね笑?

後は収集癖なんかもすごい。積読は1000冊超えてるし、録画番組は溜まっているし、ワインだって溜まっている。当たってるなあ。
 
全部の順位は下記
ちょうど先日読んだ本ですね。
回し者ではないですがこの本に書いてあるリンク(または下記リンク)からいただいたスプレッドシート、LINEに登録するともらえますよ。見やすい
 
実行力
アレンジ Arranger   1 回復志向
回復志向 Restorative   2 収集心
規律性 Discipline   3 達成欲
公平性 Consistency   4 学習欲
慎重さ Deliberative   5 内省
信念 Belief   6 規律性
責任感 Responsibility   7 個別化
達成欲 Achiever   8 原点思考
目標志向 Focus   9 慎重さ
影響力
活発性 Activator   10 分析思考
競争性 Competition   11 共感性
コミュニケーション Communication   12 適応性
最上志向 Maximizer   13 運命思考
自我 Significance   14 調和性
自己確信 Self-assurance   15 着想
社交性 Woo   16 目標志向
指令性 Command   17 成長促進
人間関係構築力
適応性 Adaptability   18 活発性
運命思考 Connectedness   19 最上志向
成長促進 Developer   20 公平性
共感性 Empathy   21 親密性
調和性 Harmony   22 責任感
包含 Includer   23 指令性
個別化 Individualization   24 自己確信
ポジティブ Positivity   25 自我
親密性 Relator   26 信念
戦略的思考力
学習欲 Learner   27 ポジティブ
原点思考 Context   28 包含
収集心 Input   29 アレンジ
戦略性 Strategic   30 競争性
着想 Ideation   31 社交性
内省 Intellection   32 戦略性
分析思考 Analytical   33 未来志向
未来志向 Futuristic   34 コミュニケーション
 
 
いやそれにしてもアンバランスだなあ。
「影響力」のなさは笑える。34個しかないのに初めて「影響力」の項目出てくるの18番目だからなー。確かにあんまり自分の言葉で人を動かすのは得意ではない。
「人間関係構築力」は個人的には何とかしたい項目。これからは自分一人の力ではなく他人に頼ることのできる力を身に着けたい。
 

これを受けて何をするか

受けっぱなしはよくありません。一応こうしてブログにも書いてみました。
分かったことは以下ですかね
  • 今の仕事は資質という観点から見れば間違ってはいない(もちろん本当に大事なことは自分がやりたいことをやっているかどうか、だとは思いますが)
  • 新しい知識を吸収し問題解決に役立てることが向いている
  • 収集だけして消費しきれないことに悩んでいたが資質だと割り切れれば楽になる
 
収集、学習はこれからも続けて行きたいですね。今までは学習した結果どんな役に立つのか、という結果やコスパを重視して学ぶものを決めていましたが最近はそういったことも少なくなりました。あえて無駄なものを学んでいます。
 
仕事関係で考えたことは管理職を目指すのはどうやらやめたほうがよさそうだってことですかね?影響力少ないし。。
エンジニアなので管理職を目指すキャリアか技術職を目指すキャリアがあります。
最近は自分の心身が管理職のプレッシャーに到底耐えられそうにないことをなんとなく予感しています。これで決心がついた感じですね。技術職頑張っていきます!