はじめに
皆さんは何も予定がない休日をいかがお過ごしでしょうか?
休日は昼まで寝て,家でテレビをずっと見ている人も多いのでは
昨日私は大雨が降ると予想されていたので1日中家にいました.
炬燵に入って先日契約したばっかりのdTVで映画を見たり,HDDに録画したテレビ番組を見たり.ちなみにこれ
![黄金を抱いて翔べ コレクターズ・エディション(2枚組)(初回限定版) [DVD] 黄金を抱いて翔べ コレクターズ・エディション(2枚組)(初回限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Rhj40hp6L._SL160_.jpg)
黄金を抱いて翔べ コレクターズ・エディション(2枚組)(初回限定版) [DVD]
- 出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ
- 発売日: 2013/04/02
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
銀行の地下に眠っている金の盗みを企てる物語です.面白かったです.
食事は家にあったカップラーメンなどを...
1Kのアパートでは炬燵とトイレとキッチンしか行きません
炬燵に長時間いたときの腰の痛さたるや
挙句の果てに炬燵で寝ちゃうし,ちなみに炬燵で寝ても全然いいことないらしいですよ
そして起きたときのだるさたるや
今日こそは充実させようと意気込んだはいいものの起床は正午.午前中はどこに行った.いや,嘆いても午前中は帰ってこない,午後を充実させるんだ!
今日はイオンに行き買い物をした後,大学の図書館に行った.
予定のない日こそ外出しましょう
というわけで何もない日こそ外出するメリットをまとめてみました
1,運動になる
どこに行くかによって 徒歩,自転車,バイク,車,電車など多数の交通手段がありますがどれを選んだとしても炬燵ーキッチン間のウォーキングよりはいい運動になるでしょう笑.ダイエットや運動がしたいならランニングなどもいいですし,そういった目的がなくても外出すれば自分が思っているよりも歩いているものです.
2,夜更かしを防げる
一昔前にこんなツイートが話題になりました.
夜更かしをする理由のひとつに、「今日という日に満足していないから」というのがある。充実しきっている日って、案外ぐっすり眠れるものだ。夜更かしがやめられない人ってのは、夜中まで必死に「充実」の遅れを取り返そうとしてるんじゃないか。ということを深夜につぶやく。
— 三秋 縋 (@everb1ue) 2012, 12月 24
これを見ると確かにそうだなーと感じてしまいます.今日はずっと家に引きこもっていて何もしていないと気付いた時にはすでに遅し.いまさら何をする気にもなれずネットサーフィンを繰り返す悪循環に陥ってしまう.
3,新しい出会いや発見がある(かも)
行ったことのない場所に行ってみれば新しい出会いや発見があるかもしれないですよ.先日もカフェで読書をしていたら隣の女の子が「私もその本読みました,面白かったですよね」なんて言ってくれたことはありませんが,少なくとも家にいるよりは可能性があります.
入ってみたいお店があるけどあの店高そうだなーと思っても今なら食べログやぐるナビで掲載されている確率はかなり高いはずです.
じゃあどこに行けばいいのさ?
確かに休日はカラオケは料金高いし,カフェや映画館は満席だし,ブックオフの漫画コーナーは立ち読み勢が多すぎて通路もない状態だし.人ごみが苦手でない人ならそれでもいいかもしれませんが,人ごみが苦手な方にとってはきつい空間ですよね.
私はもっぱら研究室に行き,読書をすることが多いですが他の人には全然参考になりませんね.
大学の図書館などはいかがでしょうか?多くの大学で一般の人でも図書館を利用できる仕組みを作っていると思います.図書館の本を読むのもいいですし,自分で買って積読状態になっている本を持ち込んで読んでもいいと思います.テスト前でもない限り混雑はしていませんよ.
最後に
休日に意気込んで無計画で外に出てみたはいいものの何も収穫がない日もあるでしょう.それでも,少なくとも私は,何か精神的な充実感があるものです.皆さんも未知の世界に足を広げてみてはいかがでしょうか.