紫色のつぶやき

どうせそんな悩みは1年後にはどうでもよくなってる

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

社会が求めるコミュニケーション能力を極めたら奴隷になる

先日のEテレ「日本のジレンマ」という番組でコミュニケーション能力について議論がされていた。 www4.nhk.or.jp 私はかねてからコミュ力とは ”相手の土俵に乗ること” だと思っていた。

ブラック研究室の簡単な見分け方

上位の大学であれば理系学部の過半数は大学院に進む。 修士課程に進めば4年生から修士2年まで3年間、研究室選びはあなたの人生を大きく左右するものです。

孤独であることを認められるかどうか

ふと寂しさから友人何人かを晩飯に誘ってみたが誰も来なかった。 こんな時は負のスパイラルに堕ちる。 ブログを書きながら2時間程度うたた寝をしてしまい、起きた後よくわからない罪悪感に駆られた。 食事は外食で済ませ、ツタヤへ行く。 本屋に行くのは今の…

サスペンス映画の感想が書けない

誰かにおすすめしろと言われればサスペンス映画の感想も少しは書きやすいのかもしれない。 映画のキャストや監督、あらすじについてあまり触れない私は映画の場面から自分の思ったことにつなげてブログに感想を書く、というのをよくやる。

映画「博士と彼女のセオリー」、この宇宙の片隅に

昨年亡くなったスティーブン・ホーキング博士のドキュメンタリー映画。 病気により体も自由に動かせず、話もできない、考えることはできるが書くこともできない。 それでもホーキング氏は言った。 「見ろよ、我々が創り上げたものを」

映画「エネミー・オブ・アメリカ」、超監視社会は目の前まで来ている

監視社会をテーマにしたこの映画から20年。我々の情報は知らず知らずのうちに何者かに取られ社会はどんどん監視社会に向かっているように感じる。

映画「ウォルトディズニーの約束」、夢と魔法とそれから現実

物語はフィクションでも製作者は実在する、この映画は物語を制作するノンフィクションだ。 どうやら私はその手の映画が好きらしい。

映画「メリーポピンズ」、50年の時を経て続編が公開するらしい

メリーポピンズ、彼女は今の時代に合わせて言うとスーパー家政婦さんだろうか? 子育てもするから保育士か 厳格な家、バンクス家に現れた乳母のメリーポピンズ、今までの乳母と違って2人の子供ジェーンとマイケルはすぐにメリーのことを好きになる。

映画「魔法にかけられて」、夢から覚めてしまったお姫様

ディズニー映画に登場するお姫様ジゼル姫が王子様であるエドワード王子と結婚することを恐れる魔女が結婚を阻止しようとジゼル姫を現実世界のニューヨークへ送り込んでしまうと言う奇想天外な映画。

読書「マンガ ウォーレンバフェット」、なぜ彼の投資術を学んでも儲からないのか

ウォーレンバフェットは世界一の投資家としてその名を世界に知らしめている。彼の投資術を紹介する本は山のようにあるが、彼ほど成功するのはそう簡単ではない。 この本にはそんな彼の幼少期のエピソードや投資のルールが漫画と解説で紹介されている。

映画「ちはやふる」、青春を謳歌できる極少数の勝者

先日見た映画「8mile」で短歌のことを書いたので映画「ちはやふる」を見た。

映画「8 Mile」、ラップも短歌もツイッターも言葉遊び

伝説のMCエミネムの自伝的映画。ラップは最近流行ってきた印象があるがこの映画は16年も前の映画だ。ラップの原点に迫りたい人はぜひどうぞ。

てんかん発症、既にある運転免許はどうすればいいのか

私は昨年てんかんを発症した。 hyos1-2otuk1-8sytd372.hatenablog.com てんかんと切っても切れない関係なのが運転免許だ。調べるとてんかん患者が運転免許を取得する場合についての手続きや条件は調べられるものの、発症した時にすでに免許を持っている人が…

読書「これが「買い」だ 私のキュレーション術」、成毛眞の恐るべきこだわり

みなさんは仕事やプライベートの過ごし方に対して、どれだけこだわりを持って生きているでしょうか。 そのうちこれは自分独自のこだわりだ、といえるものはどれだけあるでしょうか。 今回読んだ本「これが「買い」だ 私のキュレーション術」には本の筆者、成…

旅行がつまらない?旅行を楽しむための方法を考えてみた

旅行が楽しめる条件とはなんだろうか。最近は旅行に行かない人も多い。その中には過去に行った旅行がつまらなかったという人もいるはずだ。旅行を楽しむための最低限の条件を考えてみた。

全員が楽しめる家族旅行は難しい

家族旅行の形にはいろいろあるだろう。 普段は顔を合わせることもことも少ない家族でも、年に1度の旅行ぐらいは行きたいと考えている家族が大半ではないだろうか。

溢れんばかりの積読を1つのデバイスに:自炊のメリットとデメリット

本の量があふれかえったので管理だけは徹底しなければいけないと本の自炊をしたので報告。

後悔しないための消費基準を作る

給料をいただくこと4回、ボーナスを含めれば収入は100万円を少し超えたくらいだ。 100万円とはとんでもない額だ。昨年大学院生だった頃はバイトもしていなかったため、もちろん収入は0円だ。その頃に比べると使える金が大きく増えていること間違いない。今後…

同窓会の意味とは

この時期は中学や高校の同窓会なんかをやる時期だ。 私は久々に会った同級生から近況を聞き、仕事や人生に対するスタンスや考え方の違いを知ることで自分の生活に活かせるものを得られたらいいなと思って参加する。

映画「ジャッジ!」、良いものは良い、悪いものは悪い

昨日見た映画は「ジャッジ!」、広告会社の太田喜一郎(妻夫木聡)と同僚の大田ひかり(北川景子)が架空の広告賞、サンタモニカ広告祭にて自社のCMを入賞させようとする物語。笑える要素が大半でしたが最後の場面には学べる教訓もあり、見てよかったです。 ジャ…

映画「ミッション:8ミニッツ」、設定が少し凝っているところに逆に混乱

アクション映画「ミッション:8ミニッツ」、列車爆発事事故で亡くなってしまった教師ショーン。主人公スティーブンはショーンの死の直前8分間の記憶を体験しショーンの体を使って爆発事故の犯人を捜すという物語。

映画「いまを生きる」、夢を持つことの大切さを教えてくれる、、、わけではない

これまた昔の映画、80年代の映画だ。

ドラマ「この世界の片隅に」、不自由の中の自由にこそ幸せは宿る

漫画に映画、ドラマ化もされた「この世界の片隅に」 今このブログを書いているときはまだ第2話を見たところだ。 時は昭和19年第2次世界大戦直前、モノも金も自由も時間もない。そんな中でも主人公北条すず(松本 穂香)はどこか幸せな人生を送っているように見…

睡眠に何を求めるの?睡眠に対する優先順位を決めるべき

多くの人が睡眠に絶対的なものを求めすぎている。 短時間で、心身の疲れを吹き飛ばし、朝は一切の眠気も感じずに目覚ましなしで朝日の光で起きる。 だが残念ながら大多数の人は理想の睡眠を習慣にすることはできない。 体力の回復なのか、睡眠時間の削減なの…

電話が鳴った時、3コール以内に誰が出るのかという駆け引きが行われる

かつてやっていた寿司屋のバイトや大学院時代の研究室、今では会社。電話はけっこうかかって来る。今の会社と大学の研究室にいたころの電話の駆け引き環境が似ていて面白かったので記録に残すことにする。

映画「ゴースト/ニューヨークの幻」、やりたいことを達成させてはいけない

90年代の映画「ゴースト/ニューヨークの幻」というのを見た。 恋人モリーに対して口に出すのは恥ずかしいからと「愛してる」が言えなかった銀行員サムは強盗に殺されてしまいます。 殺されて幽霊になった(日本式に言うと成仏できない?)サム、引き続き強盗に…

読書「サラリーマン・サバイバル」、新入社員が意識すべき3つのこと

もう、タイムカードは忘れよう 大前研一、「サラリーマン・サバイバル」 経営コンサルタントの大前研一氏は20年も前に出版した本の冒頭でこんなことを述べていた。時間ではなく、成果で仕事を量る。 現在、裁量労働制を導入している企業が増えてきているが経…

我々は当事者意識の外で意見しすぎなのではないか?東京医大、女子受験者一律減点問題を受けて

世間では東京医大の医学部の一般入試で女子受験者の得点を一律に減点していた問題が取りざたされている。 this.kiji.is 女性差別の問題が巻き起こると我々男性は全く関係ない、と言って目をふさいでしまうことが多い。ましてや医学部を受験した身でもないた…

映画「バクマン」、漫画家の物語を知れば漫画がさらに面白くなる

週刊少年ジャンプを読まなくなったのはいつからだろうか? 5年前くらいだろうか? 読むと言っても読むのはナルトとワンピースだけ。当時そんな人は周りに多かった。 軽く立ち読みしたり、誰かが買ってきて部室に置いて帰る。そんな風景は今も日本中にありふ…

読まれるブログを書こうとした瞬間に読まれなくなる

不思議なもので人間の欲望というのは留まることを知らない 先月は調子にのって2年ぶり2度目のはてなブログpro契約。今度は収益化してお小遣いが稼げると思ったか? 結局pvが欲しくなる 考えが甘い。自分の実力を過信するんじゃない。先月の後半は毎日ブログ…